日本政策公庫創業融資についての疑問点解決ベスト5②
起業・創業者がはじめて日本政策公庫創業融資を受けるにあたり、
質問が多い事項を5つお答えします。
1つづつ解説していきましょう^^。
1、自分でも借りられるのか?
2、いくら借りることができるのか?
3、法人と個人事業どっちが良いの?
4、融資を受けるために用意すべきもの?
5、融資を受けられるのは申請してからどれくらい時間が必要?
今回は、2回目。
いくら借りることができるのか?
①まず事業内容です。
日本政策公庫へ申込の際、
売上げ、仕入れ額、経費、店舗設備投資額等を計画書に記入するので、
その事業nお内容によって、それらから判断し、融資額が決まります。
③事業計画書
政策公庫の創業融資において最も大切なところです。
事業内容のところでも簡単に触れましたが、
無理な計画や、公庫担当者から見て、ありえない事業計画を提出してしまうと
融資を受けられる額が少なくなったり、ダメになることがあります。
事業計画書には、数値計画を出し、どれだけの資金が必要で、返済計画はこのようにできると説明するためのものです。
この事業計画書の内容でほぼ融資を判断されていると考えてください。
③経験値
口でどれだけ経験があるかを一生懸命伝えるということではありません。
たとえば、
サラリーマン時代、
こういうビジネスに携わっていた、
こういう取引先にコネクションがある等々です。
日本政策公庫創業融資担当者は、ココのところを重視します。
①②③の総合判断により、融資の可否や融資額が決まることが多いです。
この3点は忘れないように押さえておきましょう。
仮面銀行マンk
関連記事
-
-
借入申し込みとキャッシュフローの関係②
kです!今回は、 借入申し込みとキャッシュフローの関係②についてです。 前回、
-
-
日本政策公庫創業融資についての疑問点解決ベスト5①
起業・創業者がはじめて日本政策公庫創業融資を受けるにあたり、質問が多い事項を5つ
-
-
信用保証協会の保証余力と銀行プロパー融資の関係
信用保証協会の保証付融資は万が一、債務者が返済不能に陥っても、銀行は信用保証協会から代位弁済を受ける
-
-
日本政策公庫創業融資についての疑問点解決ベスト5④
起業・創業者がはじめて日本政策公庫創業融資を受けるにあたり、 質問が多い事項を5つお答え
-
-
銀行を選ぶ際の注意点①大きい規模の支店のほうが有利?
kです!今回は、銀行を選ぶ際の注意点①支店の規模、大きさについて。 普段皆さんは、融資取
-
-
信用保証協会の融資限度額2:県と市の信用保証協会枠とは?
信用保証協会は各都道府県に1つというのが原則ですが、中には2つ以上の信用保証協会が存在する地域があり
-
-
不動産投資家の為の銀行審査裏側金利交渉術その3
こんにちは^^。仮面銀行マンKです。今の経済情勢について、仮面銀行マンKは、有志の方と毎月、投資脳を
-
-
銀行不動産融資プライベートスクールのご案内
銀行不動産融資プライベートスクールのご案内です。先日のこと、ある不動産会社の会合に出た時のことです。
-
-
銀行融資審査の重要ポイントその1
kです!今回から「銀行融資審査の重要ポイント」についてお話していきます。 銀
- PREV
- わかる!決算書講座③損益計算書その2
- NEXT
- お金の歴史(れきし)①