日本政策公庫創業融資についての疑問点解決ベスト5②

創業融資大学

疑問

起業・創業者がはじめて日本政策公庫創業融資を受けるにあたり、

質問が多い事項を5つお答えします。

1つづつ解説していきましょう^^。

1、自分でも借りられるのか?
2、いくら借りることができるのか?
3、法人と個人事業どっちが良いの?
4、融資を受けるために用意すべきもの?
5、融資を受けられるのは申請してからどれくらい時間が必要?

 

今回は、2回目。

いくら借りることができるのか?

①まず事業内容です。

日本政策公庫へ申込の際、

売上げ、仕入れ額、経費、店舗設備投資額等を計画書に記入するので、

その事業nお内容によって、それらから判断し、融資額が決まります。

 

事業計画書

政策公庫の創業融資において最も大切なところです。

事業内容のところでも簡単に触れましたが、

無理な計画や、公庫担当者から見て、ありえない事業計画を提出してしまうと

融資を受けられる額が少なくなったり、ダメになることがあります。

事業計画書には、数値計画を出し、どれだけの資金が必要で、返済計画はこのようにできると説明するためのものです。

この事業計画書の内容でほぼ融資を判断されていると考えてください。

 

③経験値

 

口でどれだけ経験があるかを一生懸命伝えるということではありません

たとえば、

サラリーマン時代、

こういうビジネスに携わっていた、

こういう取引先にコネクションがある等々です。

 

日本政策公庫創業融資担当者は、ココのところを重視します。

 

①②③の総合判断により、融資の可否や融資額が決まることが多いです。

この3点は忘れないように押さえておきましょう。

 

 

仮面銀行マンk

コメント

タイトルとURLをコピーしました