雇われるとはどういうことか?②
公開日:
:
最終更新日:2016/01/07
投資脳養成ゼミ
今日は、「雇われる」ということの意味の続き。
権利収入を持ってないと……。
緊急じゃないけど重要⇒権利収入やお金が入る仕組みを持つこと
何も持ってない時は、「労働者」からスタート。
ところが。。。
「今のこと=労働者で頭いっぱい」だと、そういった「将来」を考えられなくなります。
毎日仕事に疲れた
ここで、算数^^。
サラリーマンの生涯賃金。
老後は(60歳として)80歳まで残り20年。
ここで生活費の計算に「介護・医療費」も加算してください。
大丈夫ですか?
ほとんどの方は「マイナス」です。
ちゃんと働けば=労働者生活さえ続ければ、
昨今、
それが「幻想だった」ともう気づいたはずです。
物価の上昇、
すべては「時代の流れを読めてないから。」
今70歳以上の人の時代は、
年金という権利収入が入ってきます。
ところが年金、実は、巨大なねずみ講だったのです^^。
若い世代がいなくなれば払うことが出来ないのは誰が見ても明らか。
今少子化。
「少子化」がわかった時に、「日本の年金システムの崩壊」に気づかないといけません。
年金は国民の義務だから払います。
でも、
私自身は「もらえるとは期待してない」です。
だから「自分の袋」を「狩りをしながら」構築したわけです。
労働者は、
関連記事
-
-
アメリカ利上げやりました!
FRBは同日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で約9年半ぶりとなる利上げを決めました。米株式
-
-
【必見】なぜ、仮面銀行マンkが誕生したのか?
今回は、どうして、仮面銀行マンkが誕生したのか?についてお話しますね。 kは、元々は、いわゆる、 会
-
-
新入社員さん、入社オメデトウ!
こんにちは^^。kです。前回定年後のグランドデザインのお話をしました、今回は、その真逆で、新入社員向
-
-
「インベスターズJunior教室」2016年春開講します。
小中学生対象の金融&投資教室を開講します。 「インベスターズJunior教室」 2016
-
-
社蓄卒業日記⑥武器はPayPal!
こんにちは^^。kです。前回までに、まず、会社の仕事をちゃんとやり、会社でのスイートスポットを見つけ
-
-
全ては、自分の軸を持つことから…
こんにちは^^。kです。1.「騙されない資産家」になるための第一歩は、 個人的な感情と
-
-
社蓄卒業日記①会社の仕事はちゃんとやる!
こんにちは^^。kです。前回まで、収入の袋の話や、あなたの会社が貴方に見えない部分でどれぐらい投資し
-
-
お金の歴史(れきし)②
貨幣が出来るまでの道のりはこんな感じでした。1.物品貨幣必ず、欲しいモノと交換できるワケ
-
-
給料明細だけで自分の価値を判断している貴方へ
前回まで、収入の袋の話をしました。今回は、サラリーマンとしての自分が、他の世界から、もうちょっと言う
- PREV
- 雇われるとはどういうことか?①
- NEXT
- 島田紳助の研究01才能と努力の仕方