信用保証協会の保証余力と銀行プロパー融資の関係

融資大学

信用保証協会の保証付融資は万が一、

債務者が返済不能に陥っても、

銀行は信用保証協会から代位弁済を受けることにより、

融資金を約8割程度は、回収することが出来ます。

これに対してプロパー融資は、債務者が返済不能に陥った場合、

担保処分などの回収を図る必要があり、

ほぼロスが出ます。

無担保にてプロパー融資を実行している場合には、

融資金がそのまま焦げ付く可能性も高いワケです。

 

そこで、

このプロパー融資の審査においては重要視しているのが、

「背景資産」や「調達余力」です。

「調達余力」とは、

この企業があとどれほどの資金調達が出来る余力を

持っているかどうかということです。

融資先の業績が低迷し資金繰りが悪化した場合、

さらなる融資を実施し資金繰りを確保しなければ、

その融資先は破綻してしまいます。

 「背景資産」や「調達余力」があれば、銀行からも融資が出やすく、

事業を立て直すことが出来るかもしれません。

 

その際、信用保証協会での「保証余力」がある場合、

銀行もそれを目安に融資することもあるのです。

だからこそ、特に、信用保証協会の無担保枠の「保証余力」があることは、

強い味方になります。

 

仮面銀行マンk

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました