経済【裏】解説

早朝からアラームが❗️

北朝鮮が通告なしに、 弾道ミサイルを発射しました。 襟裳岬の東1800kmの太平洋に落下。...高度550km、飛距離2700km。なるべく陸地をとおらないような、かなり巧妙なルートだと思います。北朝鮮は、飛ばすところは、海しかありません。...
経済【裏】解説

日銀の7月末資金供給量は、468.3兆円と過去最高を更新!

日銀が8月2日発表した市中の現金と金融機関の手元資金を示す日銀当座預金残高の合計であるマネタリーベース(資金供給量)の7月末の残高は468兆3444億円となり、 過去最高を更新しました。...ロイターよりマネタリーベースの月中平均残高は、 ...
経済【裏】解説

米FRB議長、続投も?トランプ大統領が検討

 トランプ米大統領は、 来年2月に任期を迎えるイエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長の続投について検討していると語った。時事通信よりただ、政権の経済政策を担うコーン国家経済会議(NEC)委員長も最有力候補で、 他にも候補者が「2、3人いる...
処世術人生訓いろいろ

副業を認める会社は、ごく僅か??

エン・ジャパン株式会社は、正社員で勤務する20代から40代の5,584名を対象に「副業」についてアンケート調査を実施し、その結果を5月31日に発表しました。正社員で働く人のうち88%が「副業に興味ある」と回答したものの、...実際に副業経験...
株式投資編

毎月分配型投信、初の資金流出‼️

収益の一部を月々受け取れる「毎月分配型」の投資信託の販売が苦戦しています。投資信託協会によると、毎月分配型投信は1~6月に202億円の資金流出となった。とのこと。...流出はデータのある2010年7~12月以降で初めて。以前は投信の最大の売...
経済【裏】解説

仮想通貨事業者に分裂問題が浮上‼️

ビットコインを扱う世界の事業者で分裂騒動が起きており、14の取引所が加盟する日本仮想通貨事業者協会(JCBA)は顧客資産の保護へビットコインの取引を一時停止する検討を始めた。 日経新聞より...本当に分裂すれば一部の取引履歴が消失する可能性...
不動産融資大学

元利均等返済とは何ですか?

元利均等返済とは、ローン返済方法のひとつで、毎回の返済額が、支払い開始から支払い終了まで、返済額が均等になるように、元金部分と利息分を組み合わせた返済方法です。特徴として、最初は利息部分が多く、元金の減少にしたがって、利息部分が減少して、元...
創業融資大学

元金均等返済とは何ですか?

元金均等返済とは、ローン返済方法のひとつで、支払い開始から支払い終了まで、元金部分を均等割りにし、それに、元金残高により計算された利息を上乗せする返済方法です。最初は利息部分が多いので、支払金額が大きく、元金の減少にしたがって、利息部分が減...
経済【裏】解説

金融庁、地銀に特別検査  米金利上昇、外債で運用損?

債券は、金利が上昇すると価格は下落します。足元の米金利上昇で多額の含み損を抱えたり、実際に損失を出したりしている地銀が多いため、警戒を強めています。本来は売却して損失を確定すべき債券を放置して、含み損が膨らむままにしている事例もあると。日経...
融資大学

信用保証協会はなぜ連帯保証人を取るの?

信用保証協会は、借主=債務者が、銀行から融資を受けるにあたり「保証人」となることで、銀行融資を受けやすくしている公的機関です。そして万が一、債務者の銀行融資の返済が不能となった場合には、債務者に代わって信用保証協会が銀行に返済を行います。こ...
タイトルとURLをコピーしました