EU離脱合意を英下院が230票の大差で否決!
公開日:
:
経済【裏】解説
3月29日が期限の欧州連合(EU)離脱を巡る
協定と政治宣言の採決が1月15日、
英下院で行われ、
賛成202票、反対432票という
歴史的な大差(230票差)で否決されました。
もともとEU残留派だったメイ首相
の決断として、
再度の国民投票ということしか、
手立てはないと思いますが、
どうなんでしょう?
仮面銀行マンk
関連記事
-
-
トランプ政権、対中関税第4弾を発表!
合意がされるものと期待していた、 マーケットは、梯子を外された格好。 暫しの、混乱は、
-
-
【裏解説】安倍首相ご苦労様でした。
安倍首相ご苦労様でした。 アベノミクスとは何だったのか? 詳しくはYouTub
-
-
日銀マイナス金利導入から思うこと
こんにちは^^。kです。日銀の黒田さん、予想通りというか、予想外というか、甘利さんショックを払拭する
-
-
China帝国とは?⑦
中国の、第三の間違いは、 古代からですが、 統一された政治体制を持ち、 その指導
-
-
いよいよ米中戦争のゴングが鳴った!
https://youtu.be/Ha37QVK6L4U
-
-
残業代から見たブラック企業の見分け方
こんにちは^ ^kです。今回は、残業代から見た、ブラック企業の見分け方を紹介していきます^_^就職先
-
-
米、香港行政長官ら11人に制裁
米財務省は香港の自治侵害などを理由に、香港の林鄭月娥行政長官を含む11人を制裁対象にした
-
-
トランプ大統領FRBに利下げ圧力!
https://youtu.be/S1JW78h148w
-
-
【裏解説】 米上院、バレット氏の最高裁判事指名を承認!
トランプさんの強運には驚きます。在任中に3人の最高裁判事を任命させたことは。 福音派
-
-
財務省との綱引きが始まった^_^
萩生田光一幹事長代行が、 10月の消費増税を延期する可能性の アドバルーンを上げたこ
- PREV
- 原油価格がなぜ?
- NEXT
- 銀行不動産融資プライベートスクールのご案内