ブレント原油、一時1バレル80ドル台乗せ!
公開日:
:
最終更新日:2018/09/15
経済【裏】解説
12日のロンドン市場で、
北海ブレント原油先物が買われ、期近物が一時1バレル80.13ドルに上昇。80ドル台に乗せるのは5月下旬以来、約3カ月半ぶり。
石油輸出国機構(OPEC)が同日発表した月報で、イランの8月の原油生産量が前の月より約4%減ったことが材料に。
核合意からの離脱を表明した米国は、
イラン産原油の輸入停止を各国に呼びかけていますから、先行きの原油供給への懸念?
というか、原油価格やっぱり来ましたね!
高止まりするのは、必須かと思ってます。
マーケットや政治や金融全般、
株式投資、不動産投資、銀行融資などの
情報をお伝えする、
「黒田哲也の金の理(コトワリ)通信」
配信中です。
ご興味ある方は、
コチラから登録をどうぞ⇒
http://tenchikaimei.com/tool/Ov3WLO
関連記事
-
-
シャープはどこへ行くのか?
kです!シャープの買収劇、2転3転しています。 時事通信が伝えています。↓台湾の鴻海(ホン
-
-
来春!民泊、許可制で全国解禁
個人が所有するマンションや戸建て住宅の空き部屋に旅行者を有料で泊める「民泊」を来年4月にも全国で解禁
-
-
China帝国とは?⑨
前回もお話ししたように、やがて、中国は、 是々非々の戦略の最終形態として、 アメリカと
-
-
China帝国とは?②
China帝国とは?② 1949年に、中華人民共和国は、成立します。 1976年に、毛沢東が
-
-
知ってると得する経営者保証ガイドラインって?①
経営者保証ガイドラインってご存知でしょうか?この制度は、われわれお金を借りている人にとっ
-
-
財務省との綱引きが始まった^_^
萩生田光一幹事長代行が、 10月の消費増税を延期する可能性の アドバルーンを上げたこ
-
-
NY株、9カ月ぶり高値
7月2日のニューヨーク株式市場の ダウ工業株30種平均は、 世界的な金融緩和への期待感
-
-
「世界の1%の富裕層資産>99%の資産」から思うこと
世界人口の1%にあたる富裕層が保有する資産は、それ以外の99%の人々の資産全てを合計したよりも多いと
-
-
いよいよ副業が認められる。
kです! いよいよ副業が認められる会社が出てきました。 以下の朝日新聞のニュース
-
-
米大統領、対中交渉期限を延長!
トランプ米大統領は、3月1日までとしていた対中貿易協議の交渉期限を延長する方針を表明しましたね。ハー