残業時間の上限規制導入
公開日:
:
最終更新日:2016/09/19
経済【裏】解説
厚生労働省は残業時間の上限規制導入について議論する有識者会議の初会合を開きました。
現在の労働基準法には、労使合意があれば、事実上、
残業が無制限となる「36(サブロク)協定」があり、政府はこれを見直す方針です。
今月中に論点をまとめ、政府が設置する「働き方改革実現会議」
に検討結果を報告することにしています。
残業に上限を設けて、何の意味があるのでしょう?…
社会主義国なのですか日本は?
結局、
サービス残業が増えるだけでしょう(^-^)
となると、サラリーマンの懐は、寒くなりますよね?涙
仮面銀行マンk
関連記事
-
-
残業代から見たブラック企業の見分け方
こんにちは^ ^kです。今回は、残業代から見た、ブラック企業の見分け方を紹介していきます^_^就職先
-
-
China帝国とは?⑨
前回もお話ししたように、やがて、中国は、 是々非々の戦略の最終形態として、 アメリカと
-
-
習近平に楯突くとこうなる… アリババ馬雲氏のアントグループに事実上の 解体命令⁉️
ロイターとブルームバーグも 中国人民銀行と銀行監視委員会、 証券監督管理委員会
-
-
日銀当座預金残高100兆円超える!
とうとう、日銀当座預金残高が100兆円超えです。 日銀は2013年4月、金融機関が保有す
-
-
グーグルマップとは?
世界で10億人余りの人々に、 生活になくてはならないものになっている 「グーグルマップ
-
-
ソフトバンクG再びサプライズ戦略 裏口上場戦略?
https://youtu.be/XzQMk14tf-8 未公開の有望企業を買収
-
-
知ってると得する経営者保証ガイドラインって?②
経営者保証ガイドラインってご存知でしょうか?この制度は、われわれお金を借りている人にとっ
-
-
China帝国とは?⑧
ところが、4.5年前ぐらいから、 中国は、今までの戦略が間違いだったと 気づいたようで
-
-
China帝国とは?④
ところが、2009年に、 皆さんも記憶にある、 戦後最大の金融危機である
- PREV
- リオオリンピック終了
- NEXT
- 金融庁の新指標で「変わるチャンス」