リオオリンピック終了
公開日:
:
最終更新日:2016/09/19
経済【裏】解説
リオオリンピックが無事終わり、世間はその余韻に浸っています。
日本選手は、大活躍でしたね(^-^)東京では、これ以上のメダルを取るでしょう。
市場は膠着状態。
来月の日銀金融政策決定会合の大きな政策決定があるのか?
とアメリカの利上の本気度を確かめたい状況ですね(^-^)
夏が終わり秋です。
今年の秋は、かなり一波乱ありそうな気がします。
仮面銀行マンk
関連記事
-
-
トランプさんの敗北?
トランプ米大統領は6日夜、「今夜はとてつもない成功だ。みんなありがとう!」とツイートしました。これに
-
-
「決意みくびるな」… 中国、香港国家安全法で強行突破へ!
中国も引くに引けない状況。 香港の金融センターとしてのいよいよ役割が終わり
-
-
China帝国とは?⑥
中国の第二の間違い? 資本主義社会が、リーマンショックの 傷跡で、惨憺たる状況の中、
-
-
EU離脱合意を英下院が230票の大差で否決!
3月29日が期限の欧州連合(EU)離脱を巡る協定と政治宣言の採決が1月15日、英下院で行われ、賛成2
-
-
中国人民銀、1ドル=7元超える元安は容認せず?
このままにしておくと、 元安が止まらないということですね。 既に、資本の流出が始まって
-
-
中国全人代の景気刺激策!
中国全人代の景気浮揚策(1) 2019年に2兆元(約33兆円)規模 の減税(2) 社会保険料
-
-
とりあえずの日銀の金融緩和
黒田バズーカとまではいきませんでしたが、何とか恰好をつけた日銀の金融緩和でした^^ ETFの買入は5
-
-
「世界の1%の富裕層資産>99%の資産」から思うこと
世界人口の1%にあたる富裕層が保有する資産は、それ以外の99%の人々の資産全てを合計したよりも多いと
-
-
グーグルマップとは?
世界で10億人余りの人々に、 生活になくてはならないものになっている 「グーグルマップ
- PREV
- とりあえずの日銀の金融緩和
- NEXT
- 残業時間の上限規制導入