残業代から見たブラック企業の見分け方
こんにちは^ ^
kです。
今回は、残業代から見た、
ブラック企業の見分け方を紹介していきます^_^
就職先を探す際、ブラック企業に当たらなのが
大切なことです。
残業については、
本当は、会社説明会などで具体的な数値を聞いてみるのが一番ですが。
「そのようなデータは取っていません」と言われるケースが多いです^_^
そんなわけはないのですが^_^
残業時間がわからなければ残業代は払えません。
そもそもブラック企業は残業代を払う気はないのですから^_^
厚生労働省は、
「使用者が労働者の労働時間を適正に把握する責務がある」としています。
でも、本当に社員が過労死してしまったら、裁判の証拠はどうするのでしょう?
離職者数については、
社員が辞めたら給料を払わなくてよくなるわけですから、
辞める人間を把握していないということはありえません。
「データを出す気がないのではなく、データを取っていないのです。」
では、データを出してくれたとして、数値をどう判断すればよいでしょうか?
例えば、
就職情報に載っているのは比較的労働環境のよい会社が多いので参考にはなりませんが、
業界での平均値を知っておけば、
これから大きく外れる会社は??と判断することができます。
残業時間について言えば、
平成12年連合のデータでは、
www.jtuc-rengo.or.jp/news/chousa/data/20121227.pdf
1ヶ月の残業時間が多かった順にみると、
営業系は37.4時間 、
システム系は32.2時間と
時間と営業系とシステムでは
30 時間を超えます。
管理系は、27.3 時間、
販売・サービス系と製造・技術系はともに27.1 時間。
専門職系は、25.6時間、
事務系は、17.5時間でした。
業種別では、かなり特色が出ます。
ただし、
販売 といってもデパートとコンビニで違います。
こうした業種ではやや細かく業種を区切って見ていく必要はありますが、
説明会とかで、こちらの質問に対し、
外食ほか激務で知られる会社には残業0時間という回答もあります。
これは残業という制度自体なく、
サービス残業を強いられる可能性があることを意味します。
ブラック企業の象徴ですね。
「残業はない」という回答の場合は、
実際に残業せずに帰れるのか、
サービス残業になってしまうのかをよく確かめたほうが良いですね。
仮面銀行マンk
☆仮面銀行マンkが、銀行中枢部まで登りつめた道程を書いた、
「あの暁に向かって走れ!」をメルマガにしました^^
末永いお付き合いになりますが……。
登録はコチラ⇒https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=187721
☆コーヒー一杯で、
kの本音トーク、生き方に迷ったら!仮面銀行マンK:人生のビタミンメルマガ
(月額980円)
コチラです⇒
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=3T3JAMJBYLNLJ
関連記事
-
-
サウジアラビアとイランと原油相場
あけましておめでとうございます。 新年早々、世界が揺れています。...サウジアラビアとイラ
-
-
米、香港行政長官ら11人に制裁
米財務省は香港の自治侵害などを理由に、香港の林鄭月娥行政長官を含む11人を制裁対象にした
-
-
トランプ氏が共和党指名確定!
米大統領選の共和党候補指名争いで、ジョン・ケーシック・オハイオ州知事(63)は4日、同州で演説し、選
-
-
消費税、全商品で2%還元?中小店で決済分
経済産業、財務両省は、2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う経済対策として、現金を使わな
-
-
フェイスブックの仮想通貨「リブラ」の税金はどうなるか?
フェイスブックは来年には、 仮想通貨「リブラ」の発行を目指しています が、これ
-
-
賃上げの代わりに時短^ ^
kです!味の素は8日までに、所定労働時間を、1日当たり20分短縮することを労働組合側に回答、妥結しま
-
-
次のFRB議長に、パウエル氏!
次期FRB議長に、パウエル氏!パウエルFRB理事を次期FRB議長指名の意向との報道がされています。数
-
-
日銀の政策変更久しぶり。
日銀は、政策決定会合で、株式相場への影響に配慮し、上場投資信託(ETF)の購入配分を見直すことに。マ
-
-
「決意みくびるな」… 中国、香港国家安全法で強行突破へ!
中国も引くに引けない状況。 香港の金融センターとしてのいよいよ役割が終わり
-
-
ふるさと納税訴訟、泉佐野市が逆転勝訴 最高裁判決
江戸時代から続く、幕府による藩苛めの構図が変わらないと言うことですね。国や総務省は
- PREV
- 不動産登記マメ知識まとめ
- NEXT
- ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?①