サウジアラビアとイランと原油相場
公開日:
:
経済【裏】解説
あけましておめでとうございます。
新年早々、世界が揺れています。…
サウジアラビアとイランですねえ。
もし、このまま、
サウジとイランが戦争状態となった場合、
イラン政府がサウジを叩く手段は、
ホルムズ海峡経由の原油輸出の遮断となる可能性があります。
ホルムズ海峡はイランとアラビア半島に挟まれ、
同海峡を通過するタンカーが輸送する原油は
日量約1700万バレル。
ホルムズ海峡が紛争で通航不能となれば、
過去最高水準にある世界の原油在庫は減少し始めます。
イランの影響力拡大に異を唱えている中東湾岸のサウジ同盟国にも影響が大。
そうなった場合サウジもイラン打撃を受けるでしょうが、
痛みはサウジのほうが大きいでしょう。
イランはもともと経済制裁を受けていて、
ホルムズ海峡経由での石油輸出は微々たるモノです。
問題の原油市場への影響はどうでしょう?
対立が今のようなものにとどまれば原油安が続くでしょうが、
関係悪化がさらにエスカレートすれば、
一時的には上がる可能性があります。
でも、最終的には、アメリカがサウジを恫喝するでしょう。
王家を崩壊させるオプションを持っているので。
仮面銀行マンk
☆仮面銀行マンkが、銀行中枢部まで登りつめた道程を書いた、
「あの暁に向かって走れ!」をメルマガにしました^^
末永いお付き合いになりますが……。
登録はコチラ⇒https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=187721
☆コーヒー一杯で、
kの本音トーク、生き方に迷ったら!仮面銀行マンK:人生のビタミンメルマガ
(月額980円)
コチラです⇒
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=3T3JAMJBYLNLJ
関連記事
-
-
貿易摩擦で中国は利下げへ、 FRB続けば米国の勝利?=トランプ大統領
貿易摩擦が長くなるほど、 中国は、利下げをして資金供給を 増やさざる得ないです。 アメリカも
-
-
来春!民泊、許可制で全国解禁
個人が所有するマンションや戸建て住宅の空き部屋に旅行者を有料で泊める「民泊」を来年4月にも全国で解禁
-
-
China帝国とは?⑨
前回もお話ししたように、やがて、中国は、 是々非々の戦略の最終形態として、 アメリカと
-
-
早朝からアラームが❗️
北朝鮮が通告なしに、 弾道ミサイルを発射しました。 襟裳岬の東1800kmの太平洋に落下。...高度
-
-
消費税の増税が決定です!
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障
-
-
China帝国とは?⑥
中国の第二の間違い? 資本主義社会が、リーマンショックの 傷跡で、惨憺たる状況の中、
-
-
香港、国家安全法施行
香港は死んだ?目に見えない戦車がやってきた。 とうとう、中国やってしまいましたね。
-
-
嫁は貴方の味方にはならない!
こんにちは^^kです。副業をやろう!収入の袋を作ろう! と決めて、 いろんなセミナーに行ったり、勉強
-
-
アメリカ利上げやりました!
FRBは同日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で約9年半ぶりとなる利上げを決めました。米株式
-
-
China帝国とは?①
China帝国とは?① 米中貿易摩擦で、 世界のマーケットが混乱しています。 中国は、今や
- PREV
- 銀行融資審査の重要ポイントその1
- NEXT
- 銀行を選ぶ際の注意点③新規口座開設で忘れてはならないこと