社蓄卒業日記⑦上司の便利屋になるな!
公開日:
:
最終更新日:2016/01/06
サラリーマン処世術
上司の便利屋になるな!
自分の時間確保のため、
残業を防ぐうえでもっとも重要なのは、
頼まれる仕事を減らすこと。
地位が低いサラリーマン時代は、
上司に無理な締切期限を設定されがち。
それに、振り回されてしてしまう。
そこで仮面リーマンが心がけたいのは、
上司の便利屋にならないこと。
一度、上に便利だと思われたら最後、
本来自分でやらなければならないような、
雑務まで回ってくるようになるのがオチ。
また、無理な注文をしてもコイツならやるだろう、
と思われたら、
上司は自分が楽をしたいので、
こちらにしわ寄せするようになるのが普通です。
こういう場合どうするのか?
日頃の上司の命令に対して100%「はい」
と答えるのではなく、
ときには「こうしたほうがいいと私は思いますが」
と自分なりの意見を持っているようそれとなく主張すること。
どうせやらなければならないとわかっていても、
「このやり方では二度手間になりませんか?」
「こうしたほうが効率的だと思いますが」と、
一度は意見を言う。
人は意見を持った人間を便利屋として扱うことは、
なかなかできないものだからです。
しかし貴方が管理職なら、
これとまったく逆のアドバイスになる。
部下を信頼し仕事を任せる。
責任はオレが取るからと。
と言いつつも、対外的にはうるさい上司でいる。
するとどうなるか?
対外的なうるさい上司に相談には来なくなって、
権限も与えてくれているので、
自分たちでたいがいのことは判断してしまうようになる。
ということで、
部下からの相談は減ることに。
結果、自分の時間が増えることに^^。
ただ、毎日の資料のシュレッターは、
馴染みの女性にお願いしています。
「君じゃないと心配だから…。」
と言いながら。
たまには、スイーツをプレゼントして。笑
銀行の資料は、極秘資料ばかりで、
外には出せないモノだから、
毎日シュレッターをかけますが、
その量は半端ないです。
関連記事
-
-
【必見】これからの時代:自己紹介に代えて
仮面銀行マンk降臨します。 まずは、自己紹介から.....。 自慢に聞こえるかもしれないですが、k
-
-
人生哲学は、変えないと^_^
人生100年時代の人生哲学「1クルー 」20~55才は、・仕事 ・子育てが中心。「2クルー」55~
-
-
社蓄卒業日記⑥武器はPayPal!
こんにちは^^。kです。前回までに、まず、会社の仕事をちゃんとやり、会社でのスイートスポットを見つけ
-
-
【必見】なぜ、仮面銀行マンkが誕生したのか?
今回は、どうして、仮面銀行マンkが誕生したのか?についてお話しますね。 kは、元々は、いわゆる、 会
-
-
給料明細だけで自分の価値を判断している貴方へ
前回まで、収入の袋の話をしました。今回は、サラリーマンとしての自分が、他の世界から、もうちょっと言う
-
-
副業を認める会社は、ごく僅か??
エン・ジャパン株式会社は、正社員で勤務する20代から40代の5,584名を対象に「副業」についてアン
-
-
店長も使用人にすぎない
こんにちは^ ^kです。毎年春になると、通勤電車やオフィス街には、着慣れないスーツに身を包んだ若者が
-
-
社蓄卒業日記②自分の人生を劇的に変えよう!飲み会。
こんにちは^^。kです。前回、まず、会社の仕事をちゃんとやり、会社でのスイートスポットを見つけようと
-
-
社蓄卒業日記④自分の人生を劇的に変えよう
こんにちは^^。kです。前回までに、まず、会社の仕事をちゃんとやり、会社でのスイートスポットを見つけ
-
-
社蓄卒業日記⑧朝早く会社に行こう!
こんにちは^^。kです。前回までに、まず、会社の仕事をちゃんとやり、会社でのスイートスポットを見つけ
- PREV
- 対外税金問題の重要マメ知識2
- NEXT
- 社蓄卒業日記⑧朝早く会社に行こう!