「茶番にみえるウクライナ問題」

経済【裏】解説

ウクライナ情勢について、

ニュースを見ているとすぐにでも、戦争が

起こりそうな雰囲気ですね。

では、本当にそうなんでしょうか?

ウクライナ情勢について、なかなかまとを得ているなぁと思うのが、‏最近辞任したドイツ海軍の司令官のことです。

1月23日付けBBCニュースで、

ドイツ海軍のカイ=アヒム・シェーンバッハ

司令官が22日夜、ウクライナ情勢に関する発言の責任をとり、辞任しました。

 

シェーンバッハ中将は今月21日、

インド・ニューデリー訪問中に

現地の防衛シンクタンクで講演した際、

ロシアがウクライナを侵攻しようとしている

など、ばかげた発想だと発言。

ロシアのプーチン大統領は、

西側から対等に扱われたいだけだとも述べていますが。

中将は、「(プーチン大統領が)本当に求めているのは敬意で、

それを与えるのは簡単なことだし、おそらくあの人は敬意を払うに値する」

とも発言しました。笑い

中将はさらに、ロシアが2014年に併合したクリミア半島について、

「あそこはもう失われた、もう二度と戻ってこない」と述べました。

もちろん、

こんなこと言ったら、ウクライナ政府が

怒るのは当たり前で、

シェーンバッハ中将の辞任も仕方ないです。

でも、これ、ドイツ人の本音なんだろうなという気がします。

米英発の情報がどうしても多くなりがちですが、プーチンは本気だ!

みたいなワシントン情報が、無条件で受け入れられてしまうことが多いです。

それらを鵜呑みにすると、判断間違いとなります^ ^

ちゃんと反対側の情報も必要だと思うんです。どうも、米ロとも、ファイテイグポーズだけみたいにわたしには、見えるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました