住宅ローン、コロナで生活困窮➡減免特例へ
公開日:
:
経済【裏】解説
金融庁と全国銀行協会などは、
コロナで収入が激減し生活難に陥った
個人や個人事業主に住宅ローンの返済を
減額・免除する特例措置=自己破産でなく
生活や事業を再建できる仕組み作りをする
予定です。
コレやらないとダメですね。
それと、金融機関も減額や免除に応じた場合
融資の焦げ付きとなり損失処理が必要になりますが、そこにも、特例措置の仕組みが必要かと
思います。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62428260X00C20A8MM8000?unlock=1&s=3
関連記事
-
-
消費税の増税が決定です!
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障
-
-
中国ICO全面禁止❗️
中国当局が、仮想通貨発行による資金調達「新規仮想通貨公開(ICO=イニシャル・コイン・オファリング)
-
-
①いかに会員制ビジネスを構築&運営してきたのか?
~黒田哲也の会員制ビジネス七転八倒記~ 最近は、オンラインサロンが花盛りですが、 図ら
-
-
国内で流通する現金、初の100兆円突破
国内で流通する現金つまり、お札と硬貨を合わせた残高は年末に初めて100兆円を突破する見通し。と、日経
-
-
【裏解説】 中国、香港に「国家安全法」導入⁉️
「香港の終わり」? 中国は21日、扇動や破壊行為を禁止することを目的とした、新しい国家安
-
-
コロナ後のEU内の格差は開く!
https://youtu.be/Kyga7JdF5LU コロナ後のEU内の
-
-
財務省との綱引きが始まった^_^
萩生田光一幹事長代行が、 10月の消費増税を延期する可能性の アドバルーンを上げたこ
-
-
フェイスブックの仮想通貨「リブラ」の税金はどうなるか?
フェイスブックは来年には、 仮想通貨「リブラ」の発行を目指しています が、これ
-
-
移住、起業で最大300万円=UIJターンで支給-政府
以下時事通信社が伝えています。政府は、東京など首都圏1都3県から地方にUIJターンして就職、起業す
-
-
China帝国とは?③
1972年からのアメリカの対中政策は、 中国をあらゆる方面で、 援助し、ソ連に対抗させようとしまし