「誰が為に選挙の鐘は鳴る?」
公開日:
:
経済【裏】解説
安倍さんが、解散総選挙を発表した時は、
安倍さん、絶対有利と誰もが思った「国難解散」
だったワケですが、小池さんの登場で、
景色は、一変しましたね。
そして、民進党も、分裂しました。
でも、よーく考えてみると、安倍さんと小池さん、そんなに、政策が違うワケでもないような気がします。
消費税増税と原発は、確かに論点ですが。
それぐらいですね。
なので、どちらが勝っても、そんなに、
違いがあるとは思えません。
マーケットは的には、弱気になる場面でも、ないと思うんです。
なんか、政治家の生き残りを賭けた、
仁義なき戦いですね。国民不在の。
誰が為に選挙の鐘は鳴るのでしょう?
関連記事
-
-
さよなら、香港!そして中国は?
トランプ大統領は、中国が香港に対する国家安全法制の導入を決めたことを受け、「一国
-
-
日銀の7月末資金供給量は、468.3兆円と過去最高を更新!
日銀が8月2日発表した市中の現金と金融機関の手元資金を示す日銀当座預金残高の合計であるマネタリーベー
-
-
タックスヘイブンの実態③アップルも^^
今回の仮面銀行マンkのお話は、タックスヘイブンの実態③アップルも^^。今年になってアップル社も、アメ
-
-
香港行政会議の招集者 陳智思氏の 米資本銀行口座が閉鎖 HSBCも?
フィナンシャルタイムズは香港に支店を持つ米資本や欧州の銀行が、米国の制裁に該当する可能
-
-
香港、国家安全法施行
香港は死んだ?目に見えない戦車がやってきた。 とうとう、中国やってしまいましたね。
-
-
リオオリンピック終了
リオオリンピックが無事終わり、世間はその余韻に浸っています。日本選手は、大活躍でしたね(^-^)東京
-
-
消費税の増税が決定です!
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。社会保障
-
-
China帝国とは?⑨
前回もお話ししたように、やがて、中国は、 是々非々の戦略の最終形態として、 アメリカと
-
-
米FRB議長、続投も?トランプ大統領が検討
トランプ米大統領は、 来年2月に任期を迎えるイエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長の続投について
- PREV
- 中国ICO全面禁止❗️
- NEXT
- 次のFRB議長に、パウエル氏!