FBIがヒラリー・クリントン氏に事情聴取。
公開日:
:
経済【裏】解説
米大統領選で民主党の指名獲得がほぼ確実となっている
ヒラリー・クリントン前国務長官が、
在任中の公務に私用のメールアドレスを使っていた問題で、
CBSテレビは6日、連邦捜査局(FBI)が数週間以内にクリントン氏から事情聴取する方針だと伝えました。
国務省は2月までにクリントン氏のメール約3万通を公開。うち2000通以上は公開に当たって機密指定された。
クリントン氏は送受信した当時はいずれも機密扱いと記されておらず、
違法性はなかったと主張していますが、
FBIによる聴取は共和党のトランプ氏に格好の攻撃材料を与えることになりそうです。
これがヒラリーさんの命取りになるかも?です。
仮面銀行マンKが、銀行中枢部まで登りつめた道程を書いた、
「あの暁に向かって走れ!」をメルマガにしました^^。
登録はコチラ⇒
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=187721
関連記事
-
-
アメリカ利上げやりました!
FRBは同日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で約9年半ぶりとなる利上げを決めました。米株式
-
-
次のFRB議長に、パウエル氏!
次期FRB議長に、パウエル氏!パウエルFRB理事を次期FRB議長指名の意向との報道がされています。数
-
-
円急進!105円台に!
ロンドン外国為替市場で円相場は急伸し、1ドル=105円55~65銭で取引されました。黒田さんが、前月
-
-
国内で流通する現金、初の100兆円突破
国内で流通する現金つまり、お札と硬貨を合わせた残高は年末に初めて100兆円を突破する見通し。と、日経
-
-
China帝国とは?⑧
ところが、4.5年前ぐらいから、 中国は、今までの戦略が間違いだったと 気づいたようで
-
-
国の借金1100兆円=1人当たり885万円 -財務省の洗脳?
財務省の洗脳?財務省は、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で、1100
-
-
いよいよ家事代行に外国人登用
こんにちは^ ^kです。家事代行について、新聞各紙が伝えています。 ダスキンやパソナグル
-
-
ベネッセ原田社長退任!
ベネッセホールディングスは11日、原田泳幸会長兼社長が6月25日付で退任すると発表しました。原田氏は
-
-
China帝国とは?⑤
中国は、 大きく分けて、 3つの大きな間違いをしたと思います。 まず、1
- PREV
- トランプ氏が共和党指名確定!
- NEXT
- 三菱自動車、日産の傘下に