日本一わかり易い財務・ファイナンス講座

わかる!決算書講座⑧キャッシュフロー計算書とは?その2

kです!決算書には、 損益計算書と貸借対照表とキャッシュフロー計算書があります。 損益計算書と貸借対照表については、お話しましたね。 銀行も、投資家も、基本、 この3つから会社の財務状況を把握します。   キャッシュフロー計算書では、 大き...
インベスターJr

お金の歴史(れきし)④お金の洗脳?

 kです!お金の起源のお話しから、今回は、日本人のお金に対する意識がどこから来たのか?というお話しです。「武士は喰わねど、高楊枝」という言葉がありますが、これの始まりは江戸時代です。 武士というのは、いまならサラリーマンです。雇用者である藩...
インベスターJr

「努力と結果は必ずイコールではないかもしれない。でも、正しい方法でやらなかったら絶対に無理だ。」

 こんにちは^^。 kです。 投資の世界では、 世界中が荒れています。 中国バブル崩壊、 原油安、 ドイツの金融危機、 アメリカ経済の減速? 今までの理屈が全然通用しない? 予測が全然つかない.....。 そんな場面に遭遇してい...
日本一わかり易い財務・ファイナンス講座

わかる!決算書講座⑦キャッシュフロー計算書とは?その1

kです!決算書には、 損益計算書と貸借対照表とキャッシュフロー計算書があります。 損益計算書と貸借対照表については、お話しましたね。 銀行も、投資家も、基本、 この3つから会社の財務状況を把握します。  キャッシュフロー計算書とは、 「お金...
経済【裏】解説

下がるモノあれば上がるモノあり。

kです!東京市場は、今日も凄い下げです。でも、そんな中、東京商品取引所で金が大幅に反発しています。2015年10月30日以来およそ3カ月ぶり高値で推移しています。欧米株安を受けて投資家のリスク回避姿勢が強まり「安全資産」とされる金が買われた...
経済【裏】解説

中国からお金の大脱走(エスケープ)?

kです!中国人民銀行(中央銀行)は2月7日、1月末の外貨準備高が、前月より994億ドル(約12兆円)減って、3兆2308億ドル(約378兆円)になったと発表しました。<読売新聞>減少は3か月連続です。減少幅は、2015年12月に次いで過去2...
経済【裏】解説

どうやら、世界中がゼロ金利以下?

kです!電撃的なマイナス金利導入から1週間がたちました。そんな中、現在の世界の金融市場では、欧州からカナダ、オーストラリアに至るまでの中銀が、今後追加緩和に向けた準備を進めています。あまりに多くの国・地域で金融緩和が同時に実施されるとどうな...
インベスターJr

「インベスターズJunior教室」キックオフセミナー開催ご案内。

kです!かねてからご要望のあった、小中学生対象の金融&投資教室をやります。学校では教えてくれないお金(投資)の世界を根本から学び、グローバルな相場感覚が身に付けられる⇒「インベスターズJunior教室」キックオフセミナー 開催します!初回講...
不動産投資編

不動産取引のマメ知識:瑕疵担保責任とは?

こんにちは^^。kです。あまり小難しい知識は必要ありませんが、不動産投資をやる上で、最低限必要な、不動産取引のマメ知識を解説しています。瑕疵担保責任とは、 売買の目的物に瑕疵(=その物に欠陥がある状態)があり、 それが取引上要求される通常の...
インベスターJr

「インベスターズJunior教室」キックオフセミナー開催。

kです!かねてからご要望のあった、小中学生対象の金融&投資教室をやります。学校では教えてくれないお金(投資)の世界を根本から学び、グローバルな相場感覚が身に付けられる⇒「インベスターズJunior教室」2016年3月を開講予定にしています。...
タイトルとURLをコピーしました