「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
英国議会、また否決!
2019/03/30 | 経済【裏】解説
離脱案が英国議会で三たび否決! 英国議会で、離脱案が議会で、 また否決されました。 これからの選択肢は、こんな感じ? (1) 合意なき離脱 (2) EUへの離脱通告の撤回 (3)長期の延期を申請し、
EU首脳、英離脱の延期で合意?!
2019/03/22 | intelligence対外情報部
EU首脳、英離脱の延期で一応合意しました。2段階の合意。①英議会が来週メイ首相の離脱案を承認した場合、離脱は5月22日まで延期。②離脱案が再度否決されれば、英国は4月12日まで延期。結論、まったく、ど
日銀の国債保有シェアが低下?!
2019/03/20 | 経済【裏】解説
日銀の国債保有シェアが低下してます。日本銀行の国債保有シェアが、2013年の異次元緩和開始以降で初めて低下。年間増加80兆円という目標は残したままで、最近は30兆円前後まで買い入れペースをこっそり縮小
中国全人代の景気刺激策!
2019/03/17 | 経済【裏】解説
中国全人代の景気浮揚策(1) 2019年に2兆元(約33兆円)規模 の減税(2) 社会保険料を引き下げ(3) 大手国有銀行の中小向け融資を30%以上増加企業減税で税収の柱の増値税(付加
レオパレス施工不良問題受け 国交省が他社も調査へ!
レオパレス施工不良問題受け国交省が他社も調査するとの報道です。 姉歯事件のようなことに、なりかねないですね。どこまで、調査やるかですが。日本の検査体制は、海外と比べて大甘ですから。役所は、建
日銀ETFの平均購入単価は?
2019/03/13 | 株式投資編
日経平均1万8000円割れで、保有ETFの時価が、簿価下回ると述べました。以下日銀の雨宮副総裁は12日の参院で、昨年9月末時点の試算で「日経平均株価が1万8000円を下回ると、保有ETFの時価が簿価を
英議会、EU離脱協定案、新たな合意もまた否決
2019/03/13 | intelligence対外情報部
英議会は、EU離脱協定案に関して、新たな合意もまた否決しめした。 もともと、内容の無い、合意案だったので、仕方ないですね。離脱は、6月まで延期となりそう?英国は、何処へ行くの?https:/
1法人1物件スキームの崩壊
2019/03/11 | 不動産融資大学
会社員が不動産ローン20億円、突然の「融資中止」通告!「1法人1物件スキーム」に対しての厳しい対応は、りそな銀行らしいですけど、いずれは、と思っていましたが。詳しくは、楽待不動産投資新聞コラムにて、書
人生哲学は、変えないと^_^
2019/03/06 | サラリーマン処世術
人生100年時代の人生哲学「1クルー 」20~55才は、・仕事 ・子育てが中心。「2クルー」55~90才は!・仕事・社会との関わり・居場所・貢献が中心。50代から60代は、そのための移行期間かな?そ
金正恩の正念場?
2019/03/02 | intelligence対外情報部
トランプは「北朝鮮と中国は一体だ」と見抜いて、中国を締め上げれば、北朝鮮を厳しい立場に追い込める戦略。 中国の後ろ盾があるから北朝鮮が暴れ回ることができた。が、中国を本気で潰しにかかってる米