経済【裏】解説

経済【裏】解説

財務省との綱引きが始まった^_^

萩生田光一幹事長代行が、 10月の消費増税を延期する可能性の アドバルーンを上げたことで、 財務省も負けじと、 小林代表を使って14%〜17%へと、 アドバルーンを上げています。 来月の20日をメドに...
経済【裏】解説

スルガ銀行支援?

4月12日に業務停止命令が終わるので、 本命は、りそな銀行だと思ってましたが、 ノジマも参戦? 金融庁の方針で、体力の弱い地銀のこういう合併は、 これから、増えてきます。
経済【裏】解説

英国議会、また否決!

離脱案が英国議会で三たび否決! 英国議会で、離脱案が議会で、 また否決されました。 これからの選択肢は、こんな感じ? (1) 合意なき離脱 (2) EUへの離脱通告の撤回 (3)長期の延期を申請し、総選挙 (4)関税同盟には残留るなど ...
intelligence対外情報部

EU首脳、英離脱の延期で合意?!

EU首脳、英離脱の延期で一応合意しました。 2段階の合意。 ①英議会が来週メイ首相の離脱案を承認した場合、離脱は5月22日まで延期。 ②離脱案が再度否決されれば、英国は4月12日まで延期。 結論、まったく、どうなるの...
経済【裏】解説

日銀の国債保有シェアが低下?!

日銀の国債保有シェアが低下してます。 日本銀行の国債保有シェアが、 2013年の異次元緩和開始以降で初めて低下。 年間増加80兆円という目標は残したままで、 最近は30兆円前後まで買い入れペースを こっそり縮小...
経済【裏】解説

中国全人代の景気刺激策!

中国全人代の景気浮揚策‬ ‪(1) 2019年に2兆元(約33兆円)規模 の減税‬ ‪(2) 社会保険料を引き下げ‬ ‪(3) 大手国有銀行の中小向け融資を30%以上増加‬ ‪ 企業減税で税収の柱の増値税(付加価値税) ...
intelligence対外情報部

英議会、EU離脱協定案、新たな合意もまた否決‬

英議会は、 EU離脱協定案に関して、 新たな合意もまた否決しめした。 もともと、 内容の無い、合意案だったので、 仕方ないですね。 離脱は、6月まで延期となりそう? 英国は、何処へ行くの? ...
intelligence対外情報部

金正恩の正念場?

トランプは「北朝鮮と中国は一体だ」と見抜いて、 中国を締め上げれば、 北朝鮮を厳しい立場に追い込める戦略。 中国の後ろ盾があるから北朝鮮が暴れ回ることができた。 が、中国を本気で潰しにかかってる米国。 ...
intelligence対外情報部

決裂となった米朝首脳会談の余波^_^

もっとも困っているのは韓国の文在寅大統領^_^ 3月1日は「三・一運動」100周年と いう重要なタイミングで、 この日の記念演説で「新しい朝鮮半島構想」 をぶち上げ、 北朝鮮向けの経済協力に踏み込もうと ...
経済【裏】解説

米大統領、対中交渉期限を延長!

トランプ米大統領は、 3月1日までとしていた対中貿易協議の交渉期限を 延長する方針を表明しましたね。 ハードランディングではなくなりました。 いずれにしても、徹底的に叩くことには、 変わりありませんが^_^
タイトルとURLをコピーしました