いよいよ終わりを迎えるコロナ融資制度:今が活用のラストチャンス
約5年にもわたって続いてきたコロナ融資制度ですが、ついに終了を迎える時がやってきました。申込期限は今年の12月まで。この期限が迫る中、今こそ改めてこの制度を振り返り、対象となる可能性があるにもかかわらずまだ相談すらしていない経営者の方々にとって、有利な条件を見逃さないようにしましょう。
1. 経営改善サポート保証(コロナ対応版)とは?
**「経営改善サポート保証(コロナ対応版)」**は、コロナ禍で資金繰りが悪化した中小企業向けに特別に設けられた保証制度です。特に、コロナ融資の返済を円滑に進められるようにリスケジュール(返済計画の変更)を希望する企業に対して、通常よりも手厚い支援が提供されています。
経営改善サポート保証(コロナ対応版)の優遇内容
-
100%保証付きの借換え:一般的な融資に比べ、100%保証で借換えが可能なため、金融機関からの借入金に対して全額が保証されます。これにより、金融機関はリスクなく貸し付けを行え、企業側もより安心して資金を確保できます。
-
保証料率の大幅優遇(0.2%):通常の保証料に比べて、0.2%という非常に低い保証料率で利用できます。これは企業にとって大きな金銭的負担軽減となり、資金繰りに余裕を持たせることができます。
-
融資上限額が2.8億円:資金調達に困難を抱えている企業にとっては、上限が高めに設定されている点も魅力です。大きな借入を必要とする企業にとって、この制度が有利に活用できます。
-
返済期間15年の長期融資:通常の融資に比べ、15年間という超長期での返済が可能です。これにより、毎月の返済負担が軽減され、計画的な返済が実現しやすくなります。
2. 経営改善サポート保証の活用メリット
コロナ対応版の経営改善サポート保証は、もともとコロナ以前から存在していた制度です。しかし、コロナ以前は利用件数が少なく、金融機関の担当者ですらあまり認知していないことが多かった制度です。リスケ企業(返済計画の再調整を行っている企業)の融資取引を正常化するための仕組みとして利用されてきましたが、コロナ禍での経済的ダメージを受け、現在は多くの企業にとって重要な資金繰り支援手段となっています。
コロナ対応版ならではの特徴
この保証制度は、他のコロナ支援融資と比べても、返済期間が15年と長く設定されている点や、保証料が0.2%と低く抑えられている点が大きな特徴です。特に月々の返済負担を軽減することでキャッシュフローの安定に寄与し、経営再建を目指す企業にとって、計画的な資金繰りを可能にします。
3. この制度をまだ活用していない企業に向けて
このような制度があるにもかかわらず、対象となり得る企業がまだ相談に至っていないケースが多いのが現状です。以下に、コロナ優遇融資の終了を目前に控え、制度を検討すべき具体的なポイントを挙げます。
3-1. キャッシュフロー改善
経営改善サポート保証は、保証料率が低く、超長期での返済が可能なため、毎月のキャッシュフローに余裕を持たせることができます。特に、これまで高額な返済に苦しんでいた企業にとっては、大きな改善が期待できるでしょう。
3-2. 借換えによる金利負担の軽減
この保証制度を活用して既存の借入を借り換えることで、現在の金利負担を大幅に軽減することが可能です。低い保証料率と100%保証が組み合わさっているため、返済負担を最小限に抑えながら事業再建に専念できます。
3-3. 未利用の場合でも相談を
「経営改善サポート保証」をはじめ、コロナ対応融資をこれまで利用してこなかった企業も、この機会に改めて相談することをお勧めします。コロナ禍による影響が長期化したことで、今後の経済情勢に対する不安も大きくなっています。資金の確保は事業の安定化に直結するため、融資が終了する前に金融機関へ積極的に相談してみましょう。
優遇融資制度の終了に備えて、他の融資や資金対策についても考慮する必要があります。
地域密着型の事業を行っている企業にとっては、地方自治体が提供する独自の支援融資も有効です。特に、地方創生や観光事業など、地域の経済を支える企業に対しては、自治体が特別な条件を提示している場合もあります。
4.経営の安定化の為に
4-1. 中長期的なキャッシュフローの予測
短期的な資金繰りだけでなく、中長期的なキャッシュフローの予測を立てることで、経営の安定化を図りましょう。特に、これまでの融資条件が変更されることを想定し、返済計画を再検討することが重要です。
4-2. コスト管理と効率化の推進
経営の効率化とコスト削減も、今後の資金繰り改善に欠かせません。人件費やオフィス費用の見直し、業務プロセスの改善により、無駄を削減し、利益率の向上を目指しましょう。
4-3. 新たな事業の開拓とデジタル化とAI
コロナ禍で注目されたデジタル技術の活用は、企業の新たな成長機会となります。オンライン販売やデジタルマーケティングの活用により、新規顧客の獲得や収益性の向上が期待できます。デジタル化により経営の効率化を進め、資金繰りの安定に貢献することができるでしょう。
そして、AIの活用は、業務の効率化、人件費の削減(残業時間の削減も含む)など、
人手不足に悩む中小企業には、必須です。
また、AIの活用については、別途お話ししたいと思います。
終わりに
コロナ優遇融資制度の終了は、多くの企業にとって資金調達のあり方を見直す重要な契機となります。特に、申込期限が12月に迫る中、今まで制度の利用を考えていなかった経営者の方々にとっては最後のチャンスです。この機会を活かし、経営改善サポート保証(コロナ対応版)などの特別な優遇制度を活用しつつ、計画的な資金運用と長期的な経営戦略を構築しましょう。
経営者の皆様がこの変化を乗り越え、持続可能な成長へと導けるよう、今こそ積極的に行動することが求められます。
コメント