こんにちは^_^
今回は、
米中対立で漁夫の利を得るのは何処?
というお話しです^_^
米中両国は相互に関税率を引き上げるなど、
既に、貿易戦争に突き進んでいます。
アメリカの知的財産権保護などを
主要議題とした米中貿易交渉は
合意間近とみられていました。
ところが、5月入って事態は急変。
中国側の約束反故を主張するアメリカと、
アメリカ側の強硬姿勢を嫌気した
中国の対立が表面化し、
協議は事実上決裂してしまいます。
それにより、春先以降は改善しつつあった
世界経済も、再び減速への懸念が強まり
市場心理が悪化しています。
この米中の対立は、
周辺各国にどのような
影響を与えるでしょうか?
米中間の貿易の一部が、
高い税率を免れようと第三国
との貿易に移行する効果が見込まれ、
いずれ、工場の脱中国化が進みます。
それにより周辺のアジアに
ビジネス・チャンスが広がりそうです。
日本も、恩恵を受けるかもしれませんが、
その中で、一番の恩恵を受けるのは、
技術大国として躍進中の
ベトナムだと思います。
ある機関の調査によると、米中貿易戦争で、
産業別では電子・電機産業への影響が
大きいとみられています。
その意味でも、韓国サムスンの進出で
今やスマートフォンの一大拠点となった
ベトナムが脚光を
浴びるのではないでしょうか?
実際、ベトナムは輸出入に必要な
物流インフラの整備や、
4年間の法人税免除といった
税制優遇措置もあり、
東アジアにおける生産拠点として
魅力が高まっているようです。
人口が2060年まで増え続けると予測され、
労働人口も豊富であるうえ
技術者の技能が高いことでも
知られています。
しかも、賃金が中国の3割程度と
人件費が割安で、
中国の代替拠点として申し分のない
条件をそろえています。
ベトナムの2018年の、
国内総生産(GDP)成長率は+7.1%と、
中国の+6.6%を大きく上回り、
と世界トップのインド+7.3%に迫りました。
世界銀行は2019年の経済見通しで
ベトナムの成長率を+6.6%と、
2017年の+6.8%を下回る減速を
予想していますが、
米中協議の難航で上方修正される
可能性もあります。
引き続き高成長を維持できれば、
こうした強い経済基盤は国際的にも
一段と信用を高めるでしょう。
米中交渉の行方が注目されていた5月9日、
英格付け会社フィッチ・レーティングスは
ベトナムの外貨・VND建て長期発行体の
格付けを「BB」に据え置く一方、
見通しを「安定的」から「ポジティブ」
に引き上げました。
安定的に拡大する国内経済、
成長に連動して上昇基調が続く
インフレなど、様々なリスク要因に
対応可能と評価したためです。
米中貿易戦争により、
さらに評価を引き上げるかもしれません。
そして、ベトナムと中国は、
同じ社会主義の国ながら、
領海問題もあり、対立しているのです。
中国からの工場移転は、ウェルカム
なはずです。
ベトナムは、要注目ですぞ!^_^
====================
☆ツイッターTwitterも見てくださいね^_^
呟いてます。
仮面銀行マンk (@tetuya3939).twitter.com/tetuya3939
楽待不動産投資新聞コラム銀行融資の裏側
黒田哲也のアマゾンkindle著作
両著作共、無料ダウンロード第1位を獲得しております。
「あの暁に向かって走れ!」は、
コチラ⇒
「シベリアの夜は未だ明けない」は、
コチラ⇒
アマゾンkindleの読み方とレビューの方法がわからない方は、
コチラ⇒をごらんくださいね^^
http://tenchikaimei.com/amazon/Kindleの読み方.pdf
仮面銀行マンk
黒田哲也
メルマガ解除はコチラ⇒