携帯値下げ法案3月上旬国会提出へ!
公開日:
:
ビジネス脳養成ゼミ
総務省は携帯電話料金の値下げに向けた
電気通信事業法の改正案を自民党の部会で示し、
了承されました。
端末代金と通信料を完全に切り離した
「分離プラン」を義務付け、セット料金は禁止。
政府は3月上旬、今国会に提出する方針。
本当に、携帯料金下がるのでしょうか?
関連記事
-
-
ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?③
仮面銀行マンKです。 今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの3回目。短期と長期での目線でビジ
-
-
ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?④
仮面銀行マンKです。 今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの4回目。資産は何でもある。前回、
-
-
外国人労働者受け入れ政府検討!
政府は27日に初会合を開く「働き方改革実現会議」で、外国人労働者の受け入れを検討する。介護や育児、建
-
-
ベネッセ原田社長退任!
ベネッセホールディングスは11日、原田泳幸会長兼社長が6月25日付で退任すると発表しました。原田氏は
-
-
ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?①
仮面銀行マンKです。 今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの本質についてお話しようと思います
-
-
米中協議合意なく終了!
中国は報復関税したくても報復できる玉を持ってません。 すぐに合意は面子もあるので、
-
-
ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?②
仮面銀行マンKです。 今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの2回目。 前回、今の自
-
-
個人情報提供に対価「情報銀行」事業化相次ぐ!
IT大手の「GAFA」が、 収集した個人情報を利用者が想定していない分野で活用するな
-
-
米中対立で漁夫の利を得るのは何処?
こんにちは^_^ 今回は、 米中対立で漁夫の利を得るのは何処? というお話しです
- PREV
- 米大統領、対中交渉期限を延長!
- NEXT
- 決裂となった米朝首脳会談の余波^_^