ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?④
公開日:
:
最終更新日:2016/01/14
ビジネス脳養成ゼミ
今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの4回目。
資産は何でもある。
前回、
・今の自分に出来る、「資産」を作るとはどういうことか?
・大切なのは、成功した諸先輩から、
どういう戦略でそのビジネスを始めたのか?を学ぶこと。
・シンプルに考え、正しい方向性でちゃんと努力と行動をする。
・短期と長期での目線でビジネスを構築する。
というお話をしました。
ビジネスの本質についてさらに深くお話します。
今自分に出来る資産構築とは何か?
人(会員、人脈、ネットワーク)・物(不動産、サイト)・金(投資、出資)
に沿って考えるということ。
ネットビジネスでは、
SNS(LINE、フェイスブック)、ブログ、YouTube、メルマガ、HP等々
いろんなものがあります。
どれでもほぼ無料で使える。
ともお話しました。
資産というと、形あるものを想像しがちですが、
そんなことはありません。
例えば、会員制サイト。
これは、人脈だけです。
コーヒー好き、紅茶好き、城好き、歴史好き。
なんでもアリです。
大切なのは、自分がそのメンバーさんに
どんなコンテンツを提供できるか?
です。
趣味でも、美容でも、グルメでもなんでも応用がききます。
みんなを喜ばすノウハウや経験値等のコンテンツが提供できるか?
です。
もしくは、
悩みを解決できるコンテンツを提供できるか?
です。
ビジネスはシンプルに考えましょう。
関連記事
-
-
ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?①
仮面銀行マンKです。 今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの本質についてお話しようと思います
-
-
米中対立で漁夫の利を得るのは何処?
こんにちは^_^ 今回は、 米中対立で漁夫の利を得るのは何処? というお話しです
-
-
TKP、大塚家具に追加出資せず!
業績不振に陥っている大塚家具の再建をめぐり、大株主である貸会議室大手ティーケーピー(TKP)は10月
-
-
個人情報提供に対価「情報銀行」事業化相次ぐ!
IT大手の「GAFA」が、 収集した個人情報を利用者が想定していない分野で活用するな
-
-
米中協議合意なく終了!
中国は報復関税したくても報復できる玉を持ってません。 すぐに合意は面子もあるので、
-
-
ベネッセ原田社長退任!
ベネッセホールディングスは11日、原田泳幸会長兼社長が6月25日付で退任すると発表しました。原田氏は
-
-
携帯値下げ法案3月上旬国会提出へ!
総務省は携帯電話料金の値下げに向けた電気通信事業法の改正案を自民党の部会で示し、了承されました。端末
-
-
外国人労働者受け入れ政府検討!
政府は27日に初会合を開く「働き方改革実現会議」で、外国人労働者の受け入れを検討する。介護や育児、建
-
-
ビジネス脳=お金を稼ぐとはどういうことか?③
仮面銀行マンKです。 今日は、「ビジネス脳=お金を稼ぐ」ということの3回目。短期と長期での目線でビジ
- PREV
- 来春!民泊、許可制で全国解禁
- NEXT
- わかる!決算書講座⑤貸借対照表その2流動資産・固定資産